錆びついた頭にショックを!
中学受験レベルの算数です。
問題:A地点とB地点との間を、行きは時速40キロメートル、帰りは60キロメートルで往復しました。往復の平均の速さは何キロメートルでしょうか?
式(40+60)÷2=50
答え 平均50キロメートル
はい、×です。
わかりますか?正しい考え方は次の通りです。

もっと一般化すると、つぎのようになり、調和平均というものにたどり着きます:

なんでも足して2で割ればいいってものじゃないですよね!? 反省(*´▽`*)
MANABE INTELLECTUAL PROPERTY OFFICE
中学受験レベルの算数です。
問題:A地点とB地点との間を、行きは時速40キロメートル、帰りは60キロメートルで往復しました。往復の平均の速さは何キロメートルでしょうか?
式(40+60)÷2=50
答え 平均50キロメートル
はい、×です。
わかりますか?正しい考え方は次の通りです。
もっと一般化すると、つぎのようになり、調和平均というものにたどり着きます:
なんでも足して2で割ればいいってものじゃないですよね!? 反省(*´▽`*)