また、いやらしい問題だ!
毎度、毎度悩ましい問題を鈴木貫太郎先生はお出しになります。
東京医科大 3乗根の不等式
https://www.youtube.com/watch?v=U4ofHYtUPw4

どうやって解くか思いつかなかったので、エクセルで数値計算をしたところ、n=64のときに、f(n)=∛(n+1)-∛(n ) が、1/48=0.0208333より小さくなることがわかりました。答は、64です!

しかし、入試問題を解くのに、エクセルを使っちゃダメでしょうから、あれこれ考えてみたのですが、どうも、次の公式を利用するようです。

ということで、以下が私の解答です。

しかし、大学入試の数学は、こんなに難しいのかね~(*‘ω‘ *)