なにが楽ちん問題なの!?
鈴木貫太郎先生の楽ちん問題を解きました。
東京医科大 楽ちん問題
https://www.youtube.com/watch?v=j0-0rV9lRo0

この問題の難しいのは、「𝑎、bは自然数であるが、√ab が整数でない」という題意を無視すると解けないということです。
ですよね~。問題を読み飛ばして解くと誤った結果になってしまうのは、数学だけではないですよね。
さて、解答は次のようになります。

わかると簡単なので、楽ちんなのですけど、わからないと難問ですね。そう思いませんか?