こんな階乗習ったことない!?
変な問題が載っていました。
Math-X solve Sub-Factorial problem
https://www.youtube.com/watch?v=aiKjYenRVUU

それぞれの定義から答えを求めます。
これは、通常の階乗の式ですね。

つぎに、2重階乗ですって。ひとつ飛ばしの掛け算だそうです。

そして、Sub-factorialですって、部分階乗とでもいうのかな。

それで答えは、

ところで、このSub-Factorialは次のように変化するそうです。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』Derangement
https://en.wikipedia.org/wiki/Derangement

へえ~ですね。
ちなみによく知られた階乗も次のように変化するのだそうです。
