小学生にも解けるって?
鈴木貫太郎先生の問題で、小学生にも解けるということなので、解いてみました。
小学生にも解ける?
https://www.youtube.com/watch?v=wKdvJQWaI7c

また、力づくで解いてみました。

この方法では、小学生では解けませんが、図を、次のようにみるとひし形(ABDO)が見えます。

ならば、r=1ですよね。ちょっと証明には、なっていませんが。
MANABE INTELLECTUAL PROPERTY OFFICE
鈴木貫太郎先生の問題で、小学生にも解けるということなので、解いてみました。
小学生にも解ける?
https://www.youtube.com/watch?v=wKdvJQWaI7c
また、力づくで解いてみました。
この方法では、小学生では解けませんが、図を、次のようにみるとひし形(ABDO)が見えます。
ならば、r=1ですよね。ちょっと証明には、なっていませんが。