Frank Morleyの定理を知ってますか?
Wikipediaによりますと、このモーリーの定理は1899年に証明されたものです。幾何の問題で分かりやすいのですが、とても不思議なものです。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』モーリーの定理
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
それは、「任意の三角形において、3つの頂点から引いた角の3等分線(それぞれの頂点から2本ずつ引く)の交点を結ぶと正三角形になる」というものです。ちょうど、下図の三角形PQRは正三角形であるというもので、エッと、驚きました。

これの証明方法はいろいろあるようですが、まずは、三角関数を使ってゴリゴリ解く方法でやってみました。結構ムズイです( ゚Д゚)



う~ん、三角関数の式変形が大変です。このほかの解き方もあるようなので、調べてみます。