愛媛の算額-伊佐爾波神社にある18番目の額
また、算額の問題にチャレンジしましたが、これまた難題です。考え方はさほど難しくないですが、途中計算をミスせずに行うのは大変です。


この問題を解いた文書が次のサイトにあります。
伊佐爾波神社 算額に挑戦
https://isaniwa.official.jp/2012/12/28/%E7%AE%97%E9%A1%8D%E3%81%AB%E6%8C%91%E6%88%A6/
この文書を頼りに解いてみました。以下の通りです。




ここまでで、南円の半径Rsと東円の半径Reの2つが求められました。残りは、西円の半径Rwと北円の半径Rnです。 次回に続く。