政治の貧困ー能登半島地震対応
年明けに起きた能登半島地震の対応が、どうもおかしいということに気づいていましたが、このYouTube番組で、より確信するに至りました。
能登地震 政治は何をしていたのか【半田滋の眼 NO.94】20240124
https://www.youtube.com/watch?v=WxmK9OSKdd8

このYouTube番組の結論は次の通りでした。

日本の地震を含む災害の頻度は高まっているように思え、いざその時、国を動かすのは政治の力なのでしょうが、今の政府はやってるポーズだけで、災害対応の経験を積み上げていっていないし、被害を受けた人のために寄り添って対応しているとは到底感じられないです。
もはや、政権与党には、あらゆる意味で、政権を担当する能力も、人材も欠けているように思います。早期に下野すべきでしょう。よりましな政府に代わってほしいです。