2024年桜蔭中学入試算数問題Ⅰ
中学入試と言えど、大変難しいといった感じ! (*´з`) 新聞にまたしても載っていましたのでチャレンジします。

この種の問題を計算ミスなしに解くにはどうすれば良いんですかね?答えは次の通りです。


これは、どうミスせずに場合分けをするかが問題ですが、短時間に解こうとすると、頭が沸騰します。ヤ~ネ~。次のように絵を描いて解きました。●/○はどちらもよいことを示します。


これは、Aを白丸としたら、12×10×10×12とおりで、Aを黒丸としたら10×12×12×10で、結局2×12×12×10×10=28800通りとなる。

問題の前半は次のように解けます。なお、頂角が30°の三角形ABCですから360°÷30°=12ということで、正12角形です。

後半は、次の通りです。

これで、第1問の解答は終わりです。4問(あと3問あり!)を50分で解けと言われれば、第1問でタイムオーバーです。MIPO代表は桜蔭中学に入れません(泣)。当たり前か?そもそも女子中とかいうことのようで、チャンチャン。