2024年大阪大学入試-前期物理[1]-Ⅲ
さて、これが力学に関する問題[1]の最終小問題です。

小問題のⅡで、小物体Pは小物体Qにぶつかっては元に戻る(ひもがぴんと張る位置に戻る)という反復運動を繰り繰り返していましたが、摩擦があれば、やがて止まります。
解答は次のようになります。


はい、これで、問題[1]は、解き終わりました。残るは、[2]磁場と、[3]気体、原子核反応の問題のようです。これらについて、受験生は解けているんだろうかね~?
MANABE INTELLECTUAL PROPERTY OFFICE
さて、これが力学に関する問題[1]の最終小問題です。
小問題のⅡで、小物体Pは小物体Qにぶつかっては元に戻る(ひもがぴんと張る位置に戻る)という反復運動を繰り繰り返していましたが、摩擦があれば、やがて止まります。
解答は次のようになります。
はい、これで、問題[1]は、解き終わりました。残るは、[2]磁場と、[3]気体、原子核反応の問題のようです。これらについて、受験生は解けているんだろうかね~?