2024年東京大学第2次学力試験理系数学6
最終問題の第6問は、素数の問題です。(1)は割と簡単なのですが、(2)はなかなかの難問です。さて、問題は次の通りです。

(1)の解答は、次の通りです。

(2)は、次の解答となります。



以上で、終わりですが、ゴニョゴニョして、何を証明しているのかわかりにくく、頭が飽和してくる感じですね。いずれにしても、これだけの問題(全6問)を試験時間内で解くのはとても厳しいですネ。
MANABE INTELLECTUAL PROPERTY OFFICE
最終問題の第6問は、素数の問題です。(1)は割と簡単なのですが、(2)はなかなかの難問です。さて、問題は次の通りです。
(1)の解答は、次の通りです。
(2)は、次の解答となります。
以上で、終わりですが、ゴニョゴニョして、何を証明しているのかわかりにくく、頭が飽和してくる感じですね。いずれにしても、これだけの問題(全6問)を試験時間内で解くのはとても厳しいですネ。