2022年度弁理士試験論文・意匠問題Ⅰ(2)
続きの問題は、次の通りです。


この問題に関連する意匠法の条文です。

ChatGPTに聞いてみたところ、違う判例と混乱していて、再度問い直すと、やっと次の答えを出してくれました。判例問題では、このAIは記憶が飛ぶみたいですね?

結局のところ、解答案は次のようになりました。

どうも、すっきりしませんが、まあこんなもんかな?
MANABE INTELLECTUAL PROPERTY OFFICE
続きの問題は、次の通りです。
この問題に関連する意匠法の条文です。
ChatGPTに聞いてみたところ、違う判例と混乱していて、再度問い直すと、やっと次の答えを出してくれました。判例問題では、このAIは記憶が飛ぶみたいですね?
結局のところ、解答案は次のようになりました。
どうも、すっきりしませんが、まあこんなもんかな?