令和7年(2025年)大学入学共通テストー数学Ⅱ、数学B、数学C第3問
第3問は、関数の問題です。導関数との関係を問う問題で、きちんと読まないと、頭が飽和してくる問題です。いやらしいです!
順番に解きますね。ちなみにグラフは、Chat-GPTに描いてもらいました。




はい、これで問題のちょうど半分くらいですかね?
MANABE INTELLECTUAL PROPERTY OFFICE
第3問は、関数の問題です。導関数との関係を問う問題で、きちんと読まないと、頭が飽和してくる問題です。いやらしいです!
順番に解きますね。ちなみにグラフは、Chat-GPTに描いてもらいました。
はい、これで問題のちょうど半分くらいですかね?